こんにちは、わこです。
最近、株主優待の有効期限延長の発表が続いています。
でも、新型コロナウイルスが想像以上に感染拡大し、3~4カ月の延長では間に合わないのでは?と思うようになりました。
コロナが終息するのに1年かかると言う見方もありますし、中国の調査チームの方がウイルスが変異して感染力が強まったとか言い出しています。
致死率がインフルの20倍とも…。
株主優待券で安心して外食できるのはいつになるのでしょう。
目次
今日の保有銘柄
今日の日経平均株価は、新型コロナウイルスの感染拡大で企業業績への懸念が強く、前営業日比▼455.10円の19,043.40円で引けました。
保有銘柄の含み損益は、前営業日比▼13,570円でした。
日経平均が下げたわりには保有銘柄はあまり下がらなかったと思います。
微騰げと微下げでした。
今日の株主優待関連IR
チムニー(3178)
株主優待券の有効期限の延長です。
ワタミ(7522)
株主優待券の有効期限の延長です。
コーナン商事(7516)
保有株式数300株と1,000株の増枠などの変更です。
大戸屋ホールディングス(2705)
特別株主優待(お弁当券)を実施です。
サマンサタバサジャパンリミテッド(7829)
優待特別価格販売会は中止です。
⇒ 株主様ご対象優待特別価格会場販売会の中止に関するお知らせ
MORESCO(5018)
保有期間3年未満の廃止と、優待をクオカード1,000円に変更です。
ヨシックス(3221)
株主優待券の有効期限の延長です。
今日のマーケット
日経平均:19,043.40円(▼455.10円)